サイトへ戻る
サイトへ戻る

2022年も充実のK-POPオーディション番組

※&AUDITIONboysの公式Twitterより 

韓国では「PRODUCE101」が大成功を収めて以降、実に様々なアイドルオーディション番組が制作されるようになりました。昨年も次世代ボーイズグループ発掘オーディション番組「LOUD」や日中韓グローバルオーディション番組「Girls Planet 999 : 少女祭典」が制作され、大きな話題を呼びました。そして、今年放送が予定されているオーディション番組で注目されているのが「BOYS PLANET 2022」「I-LAND2」「&AUDITION」の3つです。

「BOYSPLANET 2022」は先に紹介した「Girls Planet 999 : 少女祭典」の男性版オーディションです。「Girls Planet 999 : 少女祭典」は昨年日本でも放送され、番組からは9人組の多国籍ガールズグループKep1er(ケプラー)が誕生しました。Kep1erのデビュー曲『WA DA DA』は中毒性のあるメロディとキレのあるダンスで、早くも日本の若い世代に人気となっています。「Girls Planet 999 : 少女祭典」は参加者の国籍が日中韓に限定されていましたが、「BOYS PLANET 2022」では国籍は不問になりました。それに加えて、参加者の身分が芸能事務所に所属していない個人練習生に限定されたことも大きな変更点です。そのため、Kep1erやその他のオーディション発のグループとは異質のグループが誕生しそうです。

 

Kep1erのデビュー曲『WA DA DA』 

 

「I-LAND2」はBTS(防弾少年団)の弟分となるグローバルボーイズグループを結成するためのサバイバルリアリティー番組「I-LAND」の第2弾です。第1弾の「I-LAND」で誕生した7人組のボーイズグループENHYPEN(エンハイプン)はすでに日本デビューを果たしていて、日本でも順調な活動を見せています。「I-LAND2」はBTSの妹分となるグローバルガールズグループを選抜するオーディションとなっていて、BTSやENHYPENに続く実力派のガールズグループが誕生する予定です。 

「BOYSPLANET 2022」と「I-LAND2」は放送日が未定ですが、それぞれの第1弾が無料のインターネットテレビサービスABEMAで放送されていたので、おそらく第2弾もABEMAで放送されるでしょう。 

「&AUDITION(エンオーディション)」は、BTSの所属事務所HYBEの日本法人の1つであるHYBE LABELS JAPANが主催するオーディション番組です。HYBELABELS JAPAN初のボーイグループとしてデビューが決定している4人(&AUDITIONboys)と、デビューを目指す練習生たちが共に成長していく姿をドキュメンタリー形式で描く予定です。番組で誕生する新たなボーイズグループはHYBE LABELS JAPAN所属ということなので、BTSやENHYPEN以上に日本での活動も期待することができるのではないでしょうか。 

「&AUDITION」は今年の夏頃に日本テレビ系と動画配信サービスHuluで放送・配信がスタートする予定です。「&AUDITION」は放送前からK-POPファンの間で注目度が高いですが、日本テレビ系で過去に放送された「NiziProject」や「Who is Princess?」のように大きなブームを生み出すことができるのか注目です。 

そして、現在ABEMAで放送されているオーディション番組が「THE ORIGIN - A, B, Or What?」です。この番組は日本のソニー・ミュージックソリューションズと韓国のカカオエンターテインメントとの日韓共同事業で、バランス・サバイバルオーディションというバランスゲームとK-POPを融合させた新感覚のボーイズグループオーディションになっています。また、ABEMAでは5月19日から世界規模の日韓男女グローバルオーディションプロジェクト「青春スター」の放送もスタートする予定です。韓国のK-POPオーディション番組を日本から無料で視聴することができるのはありがたいですね。2022年もK-POPオーディション番組から目が離せません。 

 

前へ
韓国の大手芸能事務所が日本でも原石発掘を強化 
次へ
今最注目のK-POPアイドル 
 サイトへ戻る
すべての投稿
×

もう少しで完了します。

あなたのメールアドレスにメールを送信しました。 読者登録の承認のため、届いたメールのリンクをクリックください。

OK