現在Gyao!にて絶賛公開中の『プロデュース101Japan』
こちらのブログでも何回も取り上げています!
プログラムが進み、先日は練習生達のクラス分けオーディションが行われました。
そこで一躍話題になっている男の子がいます。

https://produce101.jp/profile/?id=063_tsuruboshion
鶴房 汐恩 君です。
この子のオーディションの様子がこちら。
https://youtu.be/ND8I2bMzuVw
笑顔がほとんどないですね苦笑
今、彼のこの態度について「無愛想な態度」だという意見が多くある中、一方で「不器用な感じで、逆に応援したい」と好意的に捉えている意見もあり、評価が真っ二つに分かれているのです。
しかし、この賛否両論にもかかわらず不思議と人気は高く、現段階でランク5位と人気上位に入っています。
これは心理学的に言うと『ツァイガルニク効果』というものが作用しているようです。
ツァイガルニク効果は、未完成な物事や、中断・停滞している物事に対して、より強い記憶や印象を持つという心理学的な現象です。
身近な例で例えると、未完な状態で最終回を迎えた漫画やドラマが挙げられます。
ドラマの最終回で「続きはwebで!」なんて言われると、腹が立つけど気になって仕方がないですよね。
鶴房君についても同じ効果が出ているのではないでしょうか。
本人は無自覚だと思いますが、人間として未完成な状態を見せることで、「この子はいったい何を考えてるんだ」「どんな子なんだろう」と視聴者が自然に興味を持ち、結果として強く印象を残したのだと思います。
アンチだった人達も彼を見直して、一気にファンが増える可能性があるのです。
ツァイガルニク効果を活かした?鶴房君の言行に今後も要注目です!