サイトへ戻る
サイトへ戻る

今K-POP界はオーディション番組がアツい!

韓国では毎年様々なアイドルオーディション番組が制作されますが、昨年から今年にかけて特にオーディション番組がアツくなっています。 

昨年はBTS(防弾少年団)の弟分となるグローバルボーイズグループを結成するためのサバイバルリアリティー番組「I-LAND」が制作され、今年に入ってからは「Nizi Project」で一躍有名になった音楽プロデューサーJ.Y. Parkが、『江南(カンナム)スタイル』の大ヒットで知られるソロアーティストPSY(サイ)とタッグを組んだ次世代ボーイズグループ発掘オーディション番組「LOUD」が制作されました。それから、BTS(防弾少年団)が所属する芸能事務所HYBE(旧Big Hitエンターテインメント)の日本法人HYBE LABELS JAPANが主催するグローバルデビュープロジェクトも現在進行中です。 

「LOUD」は最近放送が終了して、J.Y. Parkが率いる芸能事務所JYPエンターテインメントと、PSY が率いる芸能事務所P NATIONからそれぞれデビューするメンバーが決定しました。その中には日本人も3人含まれていて、弱冠12歳のコウキもデビューを勝ち取りました。今のところ彼らのデビュー日は未定ですが、「LOUD」のスペシャルCD「LOUD -JAPAN EDITION-」が12月に発売されることが発表されました。 

そして、今最注目なのが「Girls Planet 999 : 少女祭典」です。「Girls Planet 999 : 少女祭典」は日本・韓国・中国の3か国から33人ずつの合計99人が参加して、グローバルガールズグループとしてのデビューを目指すオーディション番組です。参加者99人が様々なミッションを通して、9枠しかないデビューメンバーの座を争います。日本人の参加者には現役K-POPアイドルのメイ(Cherry Bullet)を筆頭に、JYPエンターテインメントの元練習生や「Nizi Project」の出身者、さらにモデルやアイドル経験者も多くいます。 

「Girls Planet 999 : 少女祭典」は今年の8月から放送がスタートして、今まさに放送されています。日本では無料のインターネットテレビサービスABEMAのK WORLDチャンネル(通訳版)とABEMA SPECIAL 2チャンネル(字幕版)で放送されていて、過去の放送回も見ることができます。 

「Girls Planet 999 : 少女祭典」をABEMAで視聴するにはこちらから。  

日本では、韓国の人気オーディション番組「PRODUCE 101」の日本版「PRODUCE 101 JAPAN」や「Nizi Project」が制作されて以降、K-POPの育成システムを取り入れたオーディション番組が増えています。AAA(トリプル・エー)のSKY-HI主催のボーイズグループオーディション「THE FIRST」は最近配信が終了して、世界を目指すボーイズグループが誕生しました。10月からは新たに、ガールズグループデビューをかけたサバイバル番組「Who is Princess? -Girls Group Debut Survival Program-」の配信もスタートする予定です。最近「Nizi Project Season 2」の詳細も明らかになりましたし、日本のオーディション番組からも目が離せませんね。 

Nizi Project Season 2の詳細情報はこちら。

前へ
ついに日本上陸!「ザ・マスクド・シンガー」の世界へようこそ
次へ
韓国で異彩を放つ日本人女性歌手YUKIKA
 サイトへ戻る
すべての投稿
×

もう少しで完了します。

あなたのメールアドレスにメールを送信しました。 読者登録の承認のため、届いたメールのリンクをクリックください。

OK